肘が痛い 内側 野球

野球で肘が痛い訴えが多い内側側副靭帯損傷

スポンサーリンク

野球は、日本で競技者数が多いスポーツですから、そのぶんスポーツ障害を起こすことも多いです。
なかでも、特に多いのが肘関節の内側で、この部分は子供から大人まで、肘が痛いと訴えます。
そうした肘が痛いと訴える患者には、ある程度の共通した傾向があります。
その傾向とは、下肢の運動性が低下した状態で投球する、いわゆる手投げが多いことです。
もちろん、投球している本人は、手投げになっていることを、それほど意識していません。
むしろ日本の野球の投球法は、下肢の運動を重視することが多くなります。
そのため多くの競技者は、下肢を使って投球を行うことを、初期から教育されているのです。
ところが、肉体的な疲労などがありますと、下肢の運動が低下して、手投げになり易くなります。

スポンサーリンク

こうした手投げの状態では、下肢のぶんの運動を、肘関節の捻りの運動で補うようになります。
しかし肘関節というのは、捻りの運動にとても弱い構造をしているのです。
肘関節で捻る方向としては、外側に捻り易い構造をしています。
このように、肘関節を外側に捻ると、内側側副靭帯が伸びる力が働いて、この靭帯が損傷を受けます。
靭帯の損傷は、一度の外力で発生することがほとんどです。
この場合には、靭帯が損傷を受けた断端が、綺麗な切れ方をします。
これに対して、投球で発生する場合は、繰り返し損傷を受けるので、断端が複雑な切れ方をするのです。
そのため治療法としては、保存療法でもある程度可能ですが、手術療法が選択されることが多いのです。

スポンサーリンク